うつ病になるとどうしても家に閉じこもりがちになり
一歩も外へ出るのが嫌になります。それは仕方ないことです。そんなときは思う存分眠り、好きなときに起きて、
自分の好きなことをする、のが1番良いです。少し気分的によくなって来た時に
何でも良いので掃除やら本を読むやら、
そんな気持ちになった時に数分でも構わないので
実行してみると意外と心がすっきりします。自分は旅の本を読みました。
本の次には人目のつかない時間に数分散歩をしてみました。毎日でなくてに気の向いた時で構わないと思いました。
仕事のことに関しては医師に診断書を書いて頂いて、
会社に提出するだけです。後は色々かんがえずに自分の思うままに生活をしていました。
後のことは自分ではどうすることも出来ないので
すべて色々な意味でお任せする気持ちでいました。自分のことを責めがちになりますが、
そんなことはないと思います。そんな必要はないと。
うつ病克服には、自分のことを1番に考えてとにかく心身ともに休むことです。体が1番です。
大切にしていればまたチャンスは巡ってくると思います。何年治療しても改善しなければ違った病気かもしれません。
自分は双極性障害でした。うつ病に似たところがあるようです。
セカンドオピニオンをおねがいしても良いかと思います。
※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。
※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.
