姑との関係に悩みうつ病になりましたが、 夫には言い出せませんでした

うつ病に陥ったときの家族の対応というものは大切です。
しかし、その家族がうつ病の原因になることもあります。

そういった場合、家族によって辛いのだということは
なかなか言いづらいですし、考えにくいものです。

私も姑との関係に悩みうつ病になりましたが、
夫には言い出せませんでした。

また、当時は姑が原因だと考えるような自分自身についても嫌気がさし、
私だけが我慢すれば良いし、何とか上手く関係を取り持とうとするのですが、
生まれ持った性格もあり、相手もそれなりに歩み寄って来てくれたり
理解をしてくれないと、自分だけ頑張って、空回りしている感じがして、
それもまたストレスを溜める要因になってしまいます。

そんな時夫が少しでも私の気持ちに気付いてくれ、
何とか対応してくれていれば、寂しい気持ちにならずにいれたかもしれませんが、
世の中の夫というのは、そういうものだと悟っていました。

そんな時に私がした事は、病院に行った事です。
当然、最初は精神科に行くことには抵抗がありましたが、
そこまで自分が追いつめられていたのかもしれません。

しかし、今思えば正しい選択だったと思います。
医師などの第三者に話を聞いてもらうことで問題が整理できることもあるからです。

医師に姑と一時的に離れるように指示してもらい、
最悪の状況は脱しました。

うつ病になってしまうと自分だけではなかなか客観的に考えられなくなりますし、
家庭内の力関係があると相手の存在を負担に感じる自分のこころを責めてしまい、
より悪化しがちです。

まず病院へ行き、話を聞いてもらうことから始めてみましょう。

※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。

※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.