うつ病は現代人なら誰がなってもおかしくない病気ではないか、と思う。
かく言う私もストレスで何度も病気になり、契約期間まで頑張ったものの、
結局仕事を辞めました。うつ病にこそならなかったものの、今の仕事を続けていたら
「貴方はまた倒れる羽目になるよ」と医者に言われました。今は無職で仕事を探している途中だけれど、
仕事を辞めて本当に良かったと思っています。普通はうつ病の人に会社を辞めろと言うのは良くないそうですが、
時と場合によってはいいと思います。休職制度を利用できる人はすればいいと思うのだけれど、
アルバイトや契約社員の人はそれを大っぴらに利用することは難しいと思います。では辞めてどうなったか、完全に幸せとは言い切れないけど、
前文で書いたように仕事を辞めて正解でした。勤めていた時より病気をしなくなったのはとても嬉しかった。
毎日栄養ドリンクを飲む生活をしていたと母に告白するととても驚かれていました。仕事をしているときは夢はしょっちゅう見ていて、
会社の皆に追いつけなくて、焦る夢やビルが床から倒壊して自分も落ちる夢など
いやな夢ばかり見てうなされていました。現在は夢はたまに見るものの、
落ち着いた田舎にいる夢といった落ち着いた夢が多く、安心して眠れています。あと、自分の好きなことができるようになりました。
読書が好きなんですが、会社が忙しすぎて、いつもバスや電車の中では寝てばかり、
休日に漫画本や撮りためておいたドラマなどを見るのが精一杯で
小説を読む時間なんてとてもじゃないけどなかった。やっと読めたのが1年で1冊。
漫画ですら満足に読めていなかったと思う。今は好きなことができるのでとてもホッとしています。
仕事を辞めた時、まず心配したのがストレスで倒れないかということでした。
仕事がなかなか見つからないので真面目な自分はまた自分を追い詰めるだろう
という危惧がありました。なのでなるべく私は外に出るように心がけています。
最近のハローワークには心理カウンセリングを行っているところもあるので、
「やばいな」と思ったときは利用しています。無料で行っているので就職活動中の身としては利用しやすいです。
あと、朝運動するように心がけています。朝汗をかく運動すると免疫機能を上げ、
病気になりにくくなるそうです。また、欧米の研究では朝、日光を20~30分浴びるとセロトニンが出て、
気持ちが前向きになりやすいそうなので、
時間があるときは朝外に出て運動するようにしてます。朝起きて窓から日光を浴び深呼吸するだけでも落ち着きますよ。
私はあがり症もあるので、両親としゃべると
きつい理性が働かなることがしばしばあります。そんな時は深呼吸をして気持ちを落ち着かせるようにしています。
大分効果がありました。病気は辛いものですし、
うつ病は自分が思っている以上に大変だと思います。でも焦らないで自分の人生なんですから、
ゆっくり向き合えばいいと思います。頑張らなくてもそこにいるだけで人間は役に立っていて、
誰かの励みになっています。だから大丈夫ですよ。
※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。
※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.
