うつ病だからって接し方を変えない事

知り合いにうつの方で無口な方が居ましたが、けしてうつ病だからって接し方を変えない事です。
積極的に1対1の状態でこっちが多めに話して相手に反応してもらい、少しずつ心を開いてもらう事が重要だと思います。
自分も考えすぎたり、特別コミュニケーションがうまいわけでは無いのでその人と自分を一緒に変えたいなと思い、
良く家に遊びに行ったり、ごはんなど行きました。最初は回りに人が居るのでご飯に1口も手を付けてくれませんでした
なので自宅でお鍋をしたりお寿司を食べていたら、突然いつもありがとうと言われました。
その瞬間初めて会話が出来たことでうれしさを感じましたし、感動しました。
それから翌日に服など身の回りのものを買いに行きました、自分も外に出ることがいやだった人ですが正直家の中に居ると孤立してさらに
うつ状態が悪化すると思ったので、外に出て気持ちいい空気を吸う機会を増やしたほうが良いと考え、外に出かける事を心がけました。
一緒に買い物とか行くと話したいことを僕にはしっかり話してくれるので徐々にコミュニケーションが取れて今はではすっかり明るいですし
逆に今は自分のほうが暗いかもしれないです。自分のおかげで効果が出たとは思いませんが、まずは1-1でコミュニケーションをとっていき、
徐々に心を開いてもらったほうがいいんじゃないかと思います。自分が軽いうつだったとき良く相手してくれた人は正直混雑したレストランとかに
連れて行かれて逆にきつかったですし、一番いいのがマンツーマンから徐々に会話できるレベルまで到達されることだなって思いました。

※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。

※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.