私は42歳のOLです。
10年前に離婚して以来、仕事一筋で頑張ってきました。私が体調に変化を感じたのは、上司が変わったことでした。
私の働いていた営業所に、転勤でAという上司が来たのです。Aは人の話は聞かないタイプでした。
今までのやり方を全否定し、業務の流れをどんどん変更したため
現場は大混乱しました。あるときAのやり方がどうしても納得できず
私が直談判したことがありました。
それがAの逆鱗に触れてしまい
以来、私は何かとAに目の敵にされるようになってしまいました。他の社員を失敗を押し付けられて怒鳴られたり
一日中電話をかけ続ける営業もさせられるようになりました。朝7時に出勤し、夜は10時ごろ会社を出る生活が
3か月ぐらい続いたでしょうか。日に日に追い込まれていった私は、
朝起きることができなくなり
会社を休んでしまいました。Aから昼に電話がかかってきて
「わかってるんだろうな」と言われました。それを聞き、震えが止まらなくなり激しい動悸がして
頭の中が真っ白になっていきました。その後も仕事も行けなくなり、病院に行ったところ
うつ病であると診断されました。
医師から休職するよう指示され
私は10か月休職をしました。貯金があったのでお金の心配は要りませんでしたが
本当に一人で寝込んでいるばかりの休職期間でした。最初はご飯も食べることができないような状態でしたが
最後の方は一人で近所のスーパーぐらいは行けるようになりました。その後、リハビリ勤務を経て復職しましたが
まだ薬は手放せない状態です。Aは休職前よりは私に対し丸くなりましたが
それでもAの顔を見ると動悸がしてきたりします。
ただ、会社の配慮で、Aの直属の部下ではなくなったので
圧力をかけられることはなくなりました。今は転職を考えていますが
年齢も年齢なので、躊躇しています。
ともあれ、思い切って休職してよかったと思います。
あのままだったら私はどうなってたかわかりません。
※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。
※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.
