私の家族関係には問題があります。
その為に、私は、20代後半の時に、
「うつ傾向」、妹は「うつ病」になってしまいました。両親は今の時代とは思えぬ程に保守的で、
特に母は、子供の全てを把握したい、自分の思い通りにしたい、
という考えです。私と妹は、まるで牢獄の囚人のように、
母に干渉され、縛られて育ったのです。私や妹の仕事が、運悪く潰れてしまった時に、
私達は精神的なバランスを崩しました。しかし、私は、その後、たまたま出会った心療内科のカウンセリングで、
「ありのままの母を認める」~従属するわけではなく~事に成功し、
何とか、「自分」を取り戻す事ができました。しかし、妹はそんなチャンスには恵まれず、
ずっと「うつ」が続いています。病気に無理解な日本社会ですから、
仕事も見つからず、家業手伝いをする事で、
ほんの一握りのお小遣いをもらい、医者に通い続けています。しかし、母は、病気に対し、
無理解、無知ですので、妹は全く良くなりません。母が、自分がしてきた事を見つめて、
妹に対し、謝罪し、妹を理解しようとするだけでいいのです。しかし、母は、おかしな事でプライドが高い人で、
自分が過ちを犯した事を認めたくないのです。「なんで、私を責めるの?私のせいじゃないでしょ。
大体、あの子よりも、私の方が精神的に大変よ。
あの子は、甘えているのよ。」と、却って、病気を悪くするような事しか言いません。
私が、うつを治す為だから、と母にお願いしても無理なのです。妹は、私が実家を離れている間に自殺未遂を起こしました。
今では、私に、全面的に覆いかぶさってくるので、
こちらもどうしたらいいのか、限界に近くなっています。母が変わらない以上、母を冷静に見つめるように、
良いカウンセリングに出会えるといいのですが。私は、しばしば、妹に付き合って、
くたくたになりながら、そう願っています。
※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。
※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.
