うつ病にかかったのは25歳のときでした。
家族構成は父、母、弟でしたが、
就職してから、うつ病にかかったのと、
家族と折り合いが悪く、一切の連絡を絶っていたので
実質家族がいない状態でした。職業はシステムエンジニアですが、
転勤させられそうになったのが原因だったので、
IT系であることは関係がないと思います。入社2年目で、上述の理由によって
うつ病になり、休職しました。最初は胃が痛い、から始まり、
だんだん起きるのが苦痛になり、
昼間眠いからと、早寝をしても
結局5時くらいに何かに追い立てられるように目を覚ます生活でした。胃が痛いからと消化器科に行きましたが事態は改善せず
SNSで症状を書いていたら、心療内科をすすめられました。心療内科へ行き、先生との相性や、
粘り強く薬を飲み続けているのがよかったのか、実際に回復してきました。うつ病にかかって、その後回復してきて、
これまでを振り返ってみると
とにかく愚痴や言いたいことを溜めないことが大事だと思いました。自分でやったことは、
- ツイッターやSNSで愚痴を書き散らかす。
- 友人に愚痴る。
の2点くらいです。
他に、
俺は死にたいくらい苦しいのに
言いたいことを我慢するのもバカみたいだな、と思って
言いたいことはその場で言う。等でしょうか。
ツイッターで愚痴を書き散らかすのは割とすぐにできましたが
言いたいことを我慢しない、というのは
うつ病になって、1年くらい経ってから、
開き直り始めた頃にやっとできるようになりました。
(元々、気弱で、言いたいことが言えず泣き寝入りするタイプでした。)あとは、ひどくなる前に病院へ行くことだと思っています。
幼少期から、うつ病の傾向が強かったのか、
治療を始めて5年経過して、やっと症状が軽くなってきました。よく、「うつ病は治らない」と言われますが、
実際に回復してきているので、治らないのは嘘だと思っています。何度も、諦めたくなりましたが、諦めなかったので回復してきました。
この体験談が、うつ病で苦しんでいる人の標になれば幸いです。
※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。
※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.
