昨年の暮れから自分の様子がおかしいと自分で実感しました。
ここ数日寝れない、ストレスが溜まる、人の目線や考えが気になる、
仕事の事とか育児のことで頭がいっぱいいっぱいになり、
物忘れに不眠があり友人からの紹介で心療内科に受診する事にしました。診察結果は軽いうつ病でした。
眠剤にうつ病の各症状を改善する薬も処方されました。
薬を飲んでいて安心感はありましたが、
自分に合っているかと思うと不思議な感じでした。しばらく落ち着いた生活が続いていましたが、
4月に結婚が決まり仕事を退職し京都へ行きましたが、
そこからがひどくなる一方でした。知らない街、知らない人だらけで環境はよくなるばかりか悪くなる一方でした。
主人には生活を圧迫して行く物事しか言わず子供には虐待、私には暴言・・・こんなはずじゃなかったと後悔する毎日で私の症状も悪くなるばかり、
病院で受診したら『適応障害とパニック障害ですね』と診察され
薬も今までより増えてしまいました。主人からは薬に頼りすぎだ、
自分の気持ち次第じゃないんか?と
うつ病患者にはタブーな発言で私はショックでした。一番理解して欲しい人に理解されていないと・・・
もう生活も限界でこのままでは子供も私も潰れてしまうと思い、
実家の兄に相談し帰ってこい!!と言われ主人の元から去ることにしました。実家に帰って安心感が芽生えホッとしその日の晩は落ち着いて寝れました。
それからは主人の嫌がらせが続き精神不安定に陥り発作も出ていました。でも、子供や兄に励まされ強くなろう!!負けない!!と決め毎日過ごしています。
実家に帰ってからはまだ病院に行ってませんが、気持ち的にも落ち着いてきていて
夜も安心して寝れています。私には、守ってくれる友人知人そして兄がいるんだと思うと
マイナスの気分になる事はなくなりました。自分の中にあるマイナス面と戦ってプラスになることだけを
考えて行こうと少しづつですが改善していこうと思います。
※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。
※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.
