家族構成は、主人と子供2人の4人家族です。
主人と私は30代です。私の主人は、仕事が原因で躁うつ病になりました。
日に日に精神的に不安定になってきたなぁと思っていたら、
ある日、はさみで手首を少し切るようになって数日後、
仕事の帰りにお酒とカッターを買って、お酒を飲んでカッターで
腕を何箇所も切り、あまりにもひどい状態だったので会社から
休むように言われ、傷病手当をもらいながら仕事を休む事になりました。それから状態がさらにひどくなり、お酒と大量の薬を飲んで、
手や腕や足を何十箇所もカッターで切ったり、手や腕にタバコを押し付けたり、
はさみで耳を切ったりと、ほぼ毎日のように自傷行為をやっていました。自傷行為をさせないようにカッター等を隠すと、
カッターを出してくれと出すまで要求され、もしくはカッターを買いに行けとか、
お酒を買いに行けと言われました。言うとおりにしないと本人がイライラして大変な事になります。
毎日の自傷行為、カッター等の要求、何をするかわからない状態、
あと出会い系もやるようになって女性と会うようになったり、
生まれたばかりの子供もいたので、無事に一日を過ごせるかどうかが毎日怖くて不安で心配で、
自傷行為をした後の主人の手当て、血だらけになった所の掃除をするなどで、
私自身が精神的にまいってしまい共倒れになる寸前でしたが、主人の両親などが支えてくれたので、
今もなんとかやってこれています。入院も何回も勧められてはいたのですが、本人が嫌がって入院はできませんでした。
病院は通っていますが、薬や医者と合わず2箇所くらい病院を変えました。私の友人が通っているメンタルクリニックを紹介してもらい、そこの先生は話も聞いてくれて
説明もちゃんとしてくれる良い先生なので、今もそこの病院に通っています。今は仕事がまだ出来る状態ではありませんが、初期よりも状態は少し落ち着いてきて
自傷行為の回数も減ってはきました。しかし、年に何回かは自傷行為もまだしていて、うつ状態躁状態の繰り返しで
気分の波は日々不安定です。少しずつ波が安定してくれればいいなと思っています。
私が気をつけたりしている事は、
私の態度や話し方や返事の仕方等で、本人の体調が悪化したり、
自傷行為をさせてしまう事があるので、本人の体調が良くない時は、
特に言葉遣いや態度等なるべく気をつけるようにしています。本人が何かに集中できるものがあると、状態が不安定でもなんとか保ってくれるので、
何かに集中できそうな状態の時は、本人が興味が持てるようなものを探したりして、
本人が出来るようにサポートしたりしています。主人の体調が悪いと、私は色々と気を使ったりストレスもたまる為、
自分も精神的に不安定になったりしますが、あまり振り回されないように
少しでもリラックスできるような時間を作れるようになれたら良いなと思っています。薬は、朝、昼、夜、寝る前と飲んでいますが、それ以外に
ネットで躁うつ病に良いサプリメントを探していたら、
ビタミンCとビタミンBとDHAが良いとあったので、病院の先生に飲んでも良いか
聞いてみたら、今飲んでる薬と合わせて飲んでも大丈夫との事だったので、
それも合わせて飲んでいます。躁うつ病は本人もとても辛いですが、そばにいる家族もとても辛いと思います。
状態を良くしていくには、本人が考え方を変えていかないとなかなか難しいのかなと
主人を見てて思います。家族のサポートも大変ですがとても大切だと思います。
※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。
※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.
