貧血(鉄欠乏性貧血)でもうつ病の症状がある 仕事で睡眠時間も削られ、プレッシャーやストレスをかなり感じていた時期、 朝起きれなかったり、吐き気がしたり、仕事で何か指摘を受けた時に 過剰に反応して怒ったり泣… 続きを読む
メデポリンはリーゼよりもボーとする感覚が強いようでした 私の場合、うつ病で特に不眠症状(心臓がドキドキして上に昇ってくるような感覚)があり、 寝床についても、なかなか寝付けないことが続いて、朝どっしりとした疲れを感じ… 続きを読む
ドグマチールは乳汁を出す副作用がある 私は離婚暦があり、子供1人を自分の手で育てるため、 働きながら看護学校に通うことにしました。 学校では学生。 そして夜は老人ホームで介護員としてのお仕事。 家に… 続きを読む
アンデプレの副作用でBPDの症状の大きな一つ、『攻撃性』がもの凄く酷く出ました 私はBPD(境界性人格障害)なのですが、酷い抑うつ状態も症状として出ており、 毎日ベッドに横になったまま、部屋の中のお手洗いに行く事すらかなりの苦痛でした。 そ… 続きを読む
パキシルの副作用は苦みと唾液が少なくなることでした 抗うつ剤・抗パニック障害剤として「パキシル」を服用しています。 特有の副作用として初回服用時に弱い苦みを感じました。 苦みを感じるのは人によってさまざまな程度が… 続きを読む
アンデプレは副作用で眠る時間や睡眠の質が悪くなる可能性がある うつ病になってから自分にあった薬を探すのには随分時間がかかります。 薬を飲みだしたら暫くは効果があるか様子を見なければなりません。 何度か薬を変えた中で副作用と… 続きを読む
SSRIの副作用で、 効いてくるまでは不安定な日が続く PTSDからなる精神的な病気で、ジェイゾロフトというSSRIの薬を飲んでいます。 病院の先生からもSSRIは効いてくるまでに2週間ほどかかるから 毎日必ず飲んで… 続きを読む
セパゾンを追加された時は、眠気がひどかったです 私は、約3年前に失恋をした事がきっかけで重度のうつ病と診断されました。 最初に処方されたのが、サインバルタ20mg(当時新薬)と パキシル錠10mgを朝に1錠ず… 続きを読む
鬱と躁の状態が双極性障害のパンフレットにぴったりと当てはまっていました 20代中ごろに、仕事が激務になったことから 休みの日に何もせず寝込んでしまうようになり、やる気もなくなってきたり、 感情のコントロールが難しくなったため、初めて… 続きを読む
躁うつ病と診断された母親は、病状がでない時には、全く普通の人 産後に頭痛が激しくして、うつから始まった躁うつ病と診断された母親は、 病状がでない時には、全く普通の人で、普段から面白いし、明るいし、優しいし、 家族にもとても… 続きを読む
抗うつ剤の中には、光過敏症になることもあります 抗うつ剤の中には、人によって、光過敏症になるものがあります。 光過敏症とは、少しの光で、つまり、外出で、たいへん日焼けをしてしまうことです。 いつも、暗い家の中… 続きを読む
諦めかけていた時、食事療法(マクロビオティック)の本を見つけました 私はうつ病も不眠もどちらも同時に発症しました。 先に症状として出たのは不眠で少しあとにうつ病だと診断されました。 当時、19才でした。 精神科で抗うつ剤と睡眠導… 続きを読む
加湿器に快眠を促すアロマを少し入れる 私の夫が3年前にうつ病で会社を休むまでになりました。 やはり不眠というのは本人にとっては大きな問題で、 寝ないといけないのに眠れない、寝なければ治らないのに眠れ… 続きを読む
日中寝ないで体を動かす分、夜は寝られます 20代前半に抑うつ神経症と診断されたことがあります。 仕事が原因だとはっきりしていたので休職するように勧められ、 指示通り休みました。 ただ休んでからは日中に寝… 続きを読む