夜眠れなくても一日のどこかで眠れればいい時もあります 眠れない時には寝なくてもいいんじゃない? とも思うんですが明日の事を思うとやっぱり寝られない。 明日も起きて働かなくちゃいけないのに、 という気持ちで余計に眠れ… 続きを読む
安眠を目指して、交感神経と副交感神経のスイッチの入れ替えを促す 私がうつ病を発症したのは10代の時でしたが、 すぐに不眠の症状が出てきました。 夜、ベッドに入っても朝方までなかなか眠れず、 イライラしたり不安になることが多か… 続きを読む
うつ病の不眠やイライラの時にはカモミールティーが効果的! 私は、現在もうつを患っております。 うつがひどかった時期には、不眠症がひどく、 睡眠薬を飲んでも全く寝れず、それがかえって不安になってきて、 パニックになる始末… 続きを読む
うつ病はひとりでは治せないと気づきました 私は現在もうつ病を患っており、週に2回は診察に行っています。 調子が悪いときは、点滴を打ってもらい、 気持ちを楽にしてもらっています。 が、やはり、薬で気持ちを… 続きを読む
不眠症になる方の大半は、常に脳をフル稼働させている 私も、今現在、うつ病を患っており、不眠症です。 一応、睡眠薬は処方されているのですが、 その日の気分の変動によっては、 睡眠薬が全く効かない時があります。 私は… 続きを読む
不眠は心が原因の場合もある 私は元々小さい頃から少し臆病なところがありました。 大人になってからのあがり症などもそのせいと思っていました。 しかし、それが二十歳になる辺りで日常生活に影響を… 続きを読む
抗うつ剤をオーバードーズすると? このHPを立ち上げて、色々な方の体験談を知る事ができ、 抗うつ剤の副作用なども、妻の体験を基にある程度把握しておりますが、 抗うつ剤のオーバードーズ(過剰摂取・… 続きを読む
うつに効くツボ・マッサージを試してみました 最近、このHPで追加した「うつに効くツボ・マッサージ」を妻に試してみました。 うちの妻は乱視な事や、子供も小さくちょろちょろと動き回り 目も疲れるので、だいたい… 続きを読む
「医者に頼らない」うつ病治療 うつ病に限らず、「医者に頼らない」というフレーズで、 様々な治療法や克服法などがネットやSNSではびこってますが、 見てみると、「先着◯◯様限定!」や、自称「心… 続きを読む
「必要のない罪悪感を感じて自責する必要はない」 私は20歳の時にうつ病と診断されました。 仕事もしていましたが精神的にも体力的にも一般の人のようには働けないので アルバイトという形で働いていました。 それでも… 続きを読む
「不安を味わい尽くさなければ安心にはつながらない」 現在29歳の女性です。 私は21歳の時にうつ病になり不安障害や強迫性障害、 不眠症を一緒に患っています。 約8年になります。 自分でもこんなに長く病気や障害に苦… 続きを読む
先生の「部屋が散らかってても死なないから」で心がすっと楽に 私がうつと診断された時、管理職で改革をバンバン打ち出していた時でした。 それまで「うつ」というものがなんなのかまったく理解していなかったし、 自分がそういう病気… 続きを読む
うつ病患者の合言葉は「頑張らない」 私は今から15年ほど前子供の事が主たる原因でうつ病になりました。 精神的な障害を持って生まれた子供が成長するにつれ 家庭内暴力が始まり学校へは勿論行きませんし、… 続きを読む
うつ病を発症したきっかけは、務めていた会社の上司からの叱責でした 私がうつ病を発症したきっかけは、当時、務めていた会社の上司から ほぼ毎日叱責を受けていたのが原因の一つでした。 その頃、大好きなライブに行っても全く楽しめず、 … 続きを読む