私は、15年ほど前にうつ病を発症しました。
その時は、職場環境と家庭環境の悪さが原因でした。
そして、大学病院の精神科に4ヶ月間入院しました。病院では、薬による対処療法がなされました。
かなりの種類の薬を処方されていました。
結婚していたのですが、入院中に妻が実家に帰ってしまい、そのまま離婚となってしまいました。それから、仕事の方も続けることが難しく、退社しました。
その後、専門学校に通い、無事再就職することができました。そして、再婚もし、子供も授かりました。
しかし、仕事のストレスや過労と家庭環境の悪さから、再び状態が悪化してしまい、薬の量や種類も増えて行きました。
休職を何度か繰り返し、結局、会社は解雇となってしまいました。そんな中、うつ病治療で評判の良い病院があるとの話を聞いて、薬による対処療法では限界があると判断し、病院を変えました。
その病院では、認知行動療法という治療法を取り入れていました。その病院で、2ヶ月程入院しましたが、かなり重い状態だったのが、
人と楽しく会話できるまでに回復しました。薬による治療は、まだ続いていて、現在はリハビリ施設に通っているような状態ですが、
認知行動療法に治療法を変えたことで、以前と比べるとかなり状態は改善されたと思います。自分自身が会話をできるようになり、
ネガティブに考えがちだった考え方も上手く相手に伝えられるようになった事で、
家族が病気に対して、以前よりは理解を示してくれるようになったことも
大きな要因ではないかと思います。後は、1日でも早く社会復帰出来るように、
焦らず認知行動療法とリハビリにはげもうと思っているところです。
※本記事は個人のうつ病体験談です。体験内容はあくまで個人の体験であり、医療アドバイスではありません。専門的なアドバイスを希望する場合は医師へ相談を。
※This article is a personal depression story. The content is solely based on personal experience and is not medical advice. Consult a doctor for professional advice.
